【FLASH BACK 200X】キャラが際立つ2002年8月【まほろ 伺か】

ギコに続き今度はモナーが商標登録されたりと話題に事欠かない2ちゃんねる界隈ですが、2ちゃんねる以外のキャラクターにも注目が集まったのが2002年8月でした。
■まほろ
今では珍しくなくなった萌えキャラによる町興しですが、当時はかなり珍しく2ちゃんねるで取り上げられてから一躍有名になったマスコットキャラクターがまほろちゃんです。誕生の元となった大和町は2005年の合併により消滅してしまいましたが、現在も佐賀市のホームページやTwitterの公式アカウント(@mahorochan)で活躍中です。
■かく戦えり●近代日本
一貫して大東亜戦争の史実をテーマとした作品を作り続けてきたイピョウさんの作品。色々な見解があるかとは思いますが祖国を守る熱い想いが描かれています。
■8頭身のマイケルはキモい
こちらもダンスを中心にFlashを作り続けてきたY-Modeさんの作品。当時AAキャラを本格的に踊らせた作品は珍しく、キャラクターが8頭身ということもあってキモさが際だっていた異色のFlash作品でした。
■機動天使ミカソ
デスクトップ常駐型アプリとして当時人気だった「伺か」をモチーフとしたMAD作品。当時デフォルトゴーストであったさくら(偽春菜)やうにゅうが本作にも登場しますが、キャラクタやプラグインなどを開発・拡張できることから現在も様々なキャラクタが生み出されています。
■たのしい国語
スレの内容をベースに作られたAA Flashの中で8月に笑いを振りましたのがこの作品。短文を作るお題に対する意外な回答に爆笑したのが懐かしい。
輪廻をテーマとした3DCGアニメ『SAMSARA』

■自主制作アニメーション・3DCG「SAMSARA」
幻想的な世界観を持った3DCGアニメーションです。輪廻というコンセプトをもとに映像や音楽を考案されており、人物や緑色の建造物など有機的な素材が描かれていながらもどこか無機質的な雰囲気を醸し出しています。
・KAI CREATIVE STUDIO
今年も熱い映像ライブがやってくる!『FRENZ 2012』公式サイトスタート

今年もやってまいりました映像ライブイベント『FRENZ 2012』。昨年と同じく2日間にわたって開催されます。今年はどんな企画が催されるのでしょうか。作品募集やボランティアスタッフは本日から募集開始されています。その他のスケジュールは次の予定となっています。
【FRENZ 2012(一日目夜の部)】
2012年9月15日(土)
開場時間:17:30
開演時間:18:00
終了時間:22:30
【FRENZ 2012(二日目夜の部)】
2012年9月16日(日)
開場時間:17:30
開演時間:18:00
終了時間:22:30
【FRENZ 2012(二日目夜の部)】
2012年9月16日(日)
開場時間:23:00
開演時間:23:30
終了時間:翌5:00
■作品応募・ボランティアスタッフ募集締め切り:8月18日(土)
■入場チケット発売開始:8月26日(日)予定
詳しくは公式サイトをチェック!
・FRENZ 2012