Tag Archives: Otomania

【CloseUp Flash Reloaded】「空のエトラ」連載開始記念 森野あるじインタビュー


森野あるじさんといえばユージンで公開されているFLASHアニメ「ことと」やlivedoorネットアニメで公開されている「ホシノ☆オニオン」などファンタジー系FLASHアニメの第一人者であり、多くのFLASHクリエイターに影響を与えてきた。そんな森野あるじさんが、今月利用者参加型のマンガ翻訳コミュニティサイト『マンガノベルManganovel』にてオリジナルFLASHアニメ『空のエトラ』を配信開始した。今回は『空のエトラ』連載開始を記念して、本作品の制作に関する森野あるじさんへのインタビューをお届けしよう。



マンガノベルは日本のマンガを海外に広く紹介する目的で設立され、今回世界11ヵ国語によるフラッシュアニメーションの提供サービスを開始した。その第1弾としてFLASHアニメ『空のエトラ』がマンガ版と合わせて外国語に翻訳されて配信された。そこで本作品を海外展開するにあたって、これまでのFLASHアニメ制作との違いについて森野あるじさんに伺ってみました。


UG-K
作品概要の紹介をお願いします

森野あるじ
~羽根をもつ人類の住む大地。世界はブイヨ(暗黒)とよばれ る謎の物体に覆われている。ブイヨは少しずつ世界を蝕み、人々を苦しめ希望を奪ってきた。主人公の少女「エトラ」の乗る、飛行船はブイヨから、清浄な世界を取り戻すため、戦いに挑む。~

森野あるじ
故郷の村や育ての親である伯父を失い、絶望の縁に立つエトラ。
彼女が苦しみを乗り越え世界を救おうと立ち上がる、そんな少女の成長物語を描こうと思っております。

UG-K
今回の作品における見どころは?

森野あるじ
私の作品ではお約束になってしまいましたが、羽根をもつキャラクター達の飛行シーン。
不気味な敵、ブイヨとの戦闘などFLASHアニメで楽しんでもらえる要素を作っております。

森野あるじ
マンガは全編カラーで連載されますので、モノクロで表現しにくい世界観や空気感など意識し描いております。
FLASHとマンガではセリフ回しやカット割りなど違っており、両方で楽しんで頂けると幸いです。

森野あるじ
主題歌は初音ミクなどでおなじみの Otomania さんに制作していただきました。
エトラの世界観に合った、とても素敵な曲だと思います。見せ場で使っていこうと思っております。見どころというか聞き所ですね。

UG-K
FLASHアニメの制作はマンガをベースに作成されているのでしょうか? それともマンガを制作する段階で既にFLASHアニメのイメージも固まっているのでしょうか?

森野あるじ
マンガを先に描き、背景などをFLASHで流用できるように描います。FLASHアニメの事も考え、動きの見どころを作るよう意識して作品を書いております。

森野あるじ
マンガの方ではFLASHよりもセリフを増やし、描写も細かくなってますのでどちらも合わせて楽しんで頂ければと思っています。

UG-K
今回アメコミタイプのマンガ形式であったり、多言語への翻訳版が公開されるわけですが、海外の視聴者向けにあたりセリフ回しやキャラクタ設定などで注意した点などはありますでしょうか?



森野あるじ
私は英語も全くダメですので、言葉の部分では意識して描いていおりません。翻訳の方から、言葉のニュアンスを尋ねられたりしましたよ(笑)

森野あるじ
せっかくの他国言語対応の作品なので、文化的に片寄りのない全くの異世界モノで、キャラクターを人ですら無いものに設定してみました。



Otomaniaさんが制作した空のエトラ主題歌「涙」は初音ミクが歌っている。初音ミクが歌うことになったエピソードはOtomaniaさんのブログで紹介されている。
『空のエトラ』のFLASHアニメ版とマンガ版は毎月更新される予定。それぞれセリフやカットが違うようなので両方合わせて楽しんで頂きたい。

morinono – 森野あるじ ショートアニメーション
Otomania.net

Copyright (C) 1999-2008 Morino Aruzi / Manganovel

【CloseUp Flash Reloaded】初音ミク特集4


最近ネットでは「初音ミク」に関する話題が注目されている。前回に引き続きOtomania氏&たまご氏のインタビューとこれまでの初音ミクの系譜についての総括をお届けする。



<「Ievan Polkka」制作者インタビュー:後編>
初音ミクブームの火付け役となった作品『VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた』を制作されたOtomania氏とたまご氏にインタビューさせていただき、制作のキッカケや初音ミクの魅力について伺った。(以下敬称略)

【CloseUp Flash Reloaded】初音ミク特集3


最近ネットでは「初音ミク」に関する話題が注目されている。前回に引き続き今回もOtomania氏&たまご氏のインタビューと初音ミク作品の系譜をお届けする。



<2007年11月>
ついに先週末にニコニコ動画にアップされている初音ミクの動画が1万件を越えた。そんなニコニコ動画でも0:00の時報に初音ミクを採用するなど発売から僅か3ヶ月足らずでますます勢いを増している今月の動きを追ってみた。

まず今月3日に初音ミク中心ボーカロイドonly event「THE VOC@LOiD M@STER」が開催された。当日販売のカタログを始め午前中に完売するサークルが続出するなど盛大な賑わいを見せた。公式サイトでは早くも第2弾の開催が告知されている。

 ・初音ミクの同人誌即売会 「コミケ3日目ぐらいだった」みたい

そんな中、VOC@LOIDシリーズ第2弾「鏡音リン」の発売がDTMマガジン12月号で発表された。

 ・初音ミクの次は「鏡音リン」

早くから第2弾の声優は誰かと話題になっていたが、大方の予想通り(?)下田麻美さんであることが告知された。ニコニコ動画をはじめとするコミュニティでは早くも鏡音リンの動画がアップされるようになった。


VOCALOID2 鏡音リン・レンに「Ievan Polkka」を歌わせてみた(仮ver.)


Otomania氏&たまご氏からは、はちゅねミクに続くデフォルメキャラ第2弾として「かぐぁみねリン」が発表された。

 ・【鏡音リン】リンちゃんが可愛いので動かしてみたw

また初音ミクと鏡音リンのアンチヒロインである亞北ネルや亜種の弱音ハクなどの2次創作系のキャラクタも登場しじわじわと人気を高めている。

 ・初音ミクと鏡音リンのライバル、予想外の新人「亞北ネル」が人気上昇中

このようにキャラクタとしての人気が高まる中、ついにミクのオリジナル曲をカバーするといった新潮流「ミクオリジナルを歌ってみた 」系の動画が見られるようになった。これまで既製曲をカバーしていた初音ミクが、逆に人間によってカバーされる立場になったことは非常に衝撃的であり、2次元のイラストから3D化したように3次元の人間が2次元のキャラクタを模倣するというこれまでのアプローチとは反対方向の流れを生み出した。コンピュータの中から生まれた創作物が現実の中で生み出された創作物と相まって再生産される現象は、まさに2.5次元のアイドルと言えるだろう。

このような流れを察知してか、来月からJOYSOUNDで「みくみくにしてあげる♪」が配信されることが決定した。

 ・みくみくにしてあげる♪:カラオケ|JOYSOUND.com

そのほかにもPS3で毎日配信されている「どこでもいっしょ」のキャラクタートロによるニュース番組「トロステーション」に初音ミクが登場したり、PS2『トリノホシ』のイメージソングを歌うなど着々とメディアミックスが進んでいる。

 ・にゃ!トロ・ステーションに「初音ミク」ゲスト出演!
 ・PS2『トリノホシ』の発売日は来年2月28日! “プリニー”&初音ミクとのコラボ企画も
 ・初音ミク、ねんどろいどで最速立体化決定!

動画共有サービスの外で色々な動きを見せている中、ニコニコ動画でも今月新たな動きが見られるようになった。その1つとしては、動画クリエイターやFlashクリエイターによる作品が公開されるようになってきた。「【ネギ踊り】みっくみくにしてあげる♪(サビだけ)」をはじめ、コラボレーションイベント「MIX Senses」受賞作品を初音ミクでカバーした「魔法使いミクとガラスの猫」など秀逸なアニメーションの作品が多い。