ギコに続き今度はモナーが商標登録されたりと話題に事欠かない2ちゃんねる界隈ですが、2ちゃんねる以外のキャラクターにも注目が集まったのが2002年8月でした。

まほろ

今では珍しくなくなった萌えキャラによる町興しですが、当時はかなり珍しく2ちゃんねるで取り上げられてから一躍有名になったマスコットキャラクターがまほろちゃんです。誕生の元となった大和町は2005年の合併により消滅してしまいましたが、現在も佐賀市のホームページやTwitterの公式アカウント(@mahorochan)で活躍中です。

かく戦えり●近代日本

一貫して大東亜戦争の史実をテーマとした作品を作り続けてきたイピョウさんの作品。色々な見解があるかとは思いますが祖国を守る熱い想いが描かれています。

8頭身のマイケルはキモい

こちらもダンスを中心にFlashを作り続けてきたY-Modeさんの作品。当時AAキャラを本格的に踊らせた作品は珍しく、キャラクターが8頭身ということもあってキモさが際だっていた異色のFlash作品でした。

機動天使ミカソ

デスクトップ常駐型アプリとして当時人気だった「伺か」をモチーフとしたMAD作品。当時デフォルトゴーストであったさくら(偽春菜)やうにゅうが本作にも登場しますが、キャラクタやプラグインなどを開発・拡張できることから現在も様々なキャラクタが生み出されています。

たのしい国語

スレの内容をベースに作られたAA Flashの中で8月に笑いを振りましたのがこの作品。短文を作るお題に対する意外な回答に爆笑したのが懐かしい。