竜神鏡を巡る長編自主制作アニメ『竜神鏡戦記 第五話』

竜神鏡を巡る長編自主制作アニメ『竜神鏡戦記 第五話』

■自主制作アニメ「竜神鏡戦記」第五話 うつしみ様から常闇に支配された先代の鏡を持つもの経緯が明らかにされる中、鏡に呼び寄せられるように否応なく戦いに巻き込まれる第五話。 果たして常盤を救いこの戦いに終止符が打たれるのはい

サイバーパンクな世界の自主制作アニメ『ミルキー☆ハイウェイ』

サイバーパンクな世界の自主制作アニメ『ミルキー☆ハイウェイ』

■自主制作アニメーション『ミルキー☆ハイウェイ』本編 ドライブ中の車の中でたわいない会話を繰り広げるサイボーグのマキナと強化人間のチハル。 軽快な音楽に乗せてハイウェイでカーチェイスを繰り広げる疾走感と音ハメを使ったギミ

疾走感あふれるガンアクションアニメ『Bite the Bullet』

疾走感あふれるガンアクションアニメ『Bite the Bullet』

■自主制作アニメ「Bite the Bullet」 時が止まった世界の中でずっと誰かに委ねて生きてきた少女が、救いを求める中で自ら立ち上がる心象の変化を描いた物語。 舞台背景の情報が少ない中、冒頭におけるキャッチーなメッ

ハイクオリティロボット自主制作アニメ『果ての一閃 EPISODE ZERO』

ハイクオリティロボット自主制作アニメ『果ての一閃 EPISODE ZERO』

■【自主制作アニメ】果ての一閃 EPISODE ZERO 卒業制作の一環で制作されたロボットアニメーション。 軍のエースパイロットの一人「ハル」が、地球外からの侵略兵器「ブラックナイト」との最後の戦い赴く姿が描いています

15年経ってコラボCM化した名作『森の安藤 ~脱毛編~』

15年経ってコラボCM化した名作『森の安藤 ~脱毛編~』

■『森の安藤 ~脱毛編~』(森の安藤15周年特別コラボ セルフ脱毛サロン ハイジ CM) 1コマ目から既にいろいろな意味でおかしい森の安藤の新作です。 今回はセルフ脱毛サロン ハイジのCMとして作られていますが、CMであ

 

【コラム】これまでの初音ミクとこれからの初音ミク【5周年】


初音ミク5th Anniversary Medley「あにみく!」


初音ミク5周年(1):「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く (1/2) – ITmedia ニュース
ASCII.jp:生々しさを動画で実感!アニサマ「初音ミク」ライブのすべて

いつの間にか5年も経っていたことが一番の驚きですが、動画や最近の記事を見つつ初音ミクにちょっと思いを馳せてみました。

●これまでの5年
まさかコンビニを初音ミク一色に染めたり、世界的な企業のCMに登場したりすることなどみっくみくにされた当初は誰も思わなかっただろう。既存のメディアに乗ったことが知名度を底上げしたのは確かだけど、既存のビジネスモデルが限界に来ている分野では、正直伸びしろはそれほど長くないと思っている。

またここまでの盛り上がりを見せたのはニコ動やピアプロなどの場があったのも1つの理由だと思うが、もう1つ重要なポイントはたとえユーザー主導のメディアであってもある程度のコントロールがCGMの成功の秘訣であるということ。
コントロールとはキャラクターを利用する上での一定のルール・制約やビジネス面での方向性である。初音ミクは、企業が生み出した商品であるがゆえ、早い段階から利用上の制限を設けていたことが成功の要因の1つだと感じている。

かつて2000年初頭にもCGMの先駆けとしてネットで盛り上がったキャラクターがいた。ご存じ2ちゃんねるのモナーだ。
ただのアスキーアートであったキャラクターは、2ちゃんねらーの手によってギコやしぃ、ゾヌ、1さん、8頭身など様々な派生キャラクターが生まれ、初音ミク同様、イラストや音楽、動画などのコンテンツを通してネットの外にまで影響を及ぼそうとしていた。しかしルールがないがために商品化の話が持ち上がるたび、著作権や肖像権などの権利関係で騒動を起こし、盛り上がりに冷や水を浴びせられてきた経緯がある。

もともとユーザーが生み出したキャラクターのため権利関係があいまいになって仕方ないと思う一面もあるが、もし2ちゃんねる運営側が一定のルールを設け、商品化に対して調整を働きかけていたらもしかしたら今とは違った未来を見ることができたのかもしれない。


●これからの5年
さてこれまでの5年を振り返った次は今後の展開を考えてみよう。やはり音声合成であるところがベースであるため音楽ジャンルを中心とした展開やキャラクターを前面に押し出したコラボ商品が中心となるだろう。歌ではなく声としての実用性が高まればTVやラジオ番組のMCやナレーションとしての活用も考えられる。

しかし技術面で見れば、声やモーションなど様々な技術を集結した究極の形はアンドロイドロボになるのではないかと思う。「HRP-4C 未夢」を見たときは少なからず衝撃を受けたが声だけでなく姿形までそっくりなロボットが誕生したとすると、もしかしたら映像ではないリアルな姿の初音ミクライブを見られる日が近い将来訪れるかもしれない。

最後に以前とある誌面に寄稿したとき、初音ミクの魅力の原点は“可能性”であるということを述べたが、その思いは今でも変わらない。拡張現実や産総研のVocaListener、樋口優氏が作成した3DCG動画作成ツールMMDなど先進的な技術とのコラボレーションをはじめ、ゲーム化、アニメ化などのメディアミックスが起きるたびにVOCALOIDファンを魅了してきた。初音ミクは何かを生み出す可能性を秘めた存在なのだ。初音ミクがそんなイノベーションの象徴であり続ける限りこれからもVOCALOID界隈は盛り上がっていくのではないかと思う。

懐かしの車が登場する走り屋青春アニメ『Wanderers -はつゆき 2012 Short version』


Wanderers 2012 short version


初雪で白く彩られた道を車で走り抜ける心地よさと共に、親子の絆を感じさせるショートムービー。本作のみからストーリーの全体像を掴むのは難しいですが、走り屋たちのどんな人間ドラマが繰り広げられるのか楽しみです。

猫屋敷スタヂオ

新たなステージへと駆け抜けていく第9回MMD杯の気になる作品


8/17に本選が開始してから早一週間。やはりちょっとおっホイ要素が入っておりますが、今回も本選で投稿された689作品の中から個人的にお気に入りの作品を紹介したいと思います。

【第9回MMD杯本選】MMDスーパーロボット大戦Z


今回のMMD杯の再生数の多い作品で比較的多く見かけたのがロボットモノです。その中でも群を抜いて衝撃を受けたのがこの作品。リアルなモデルだけでなくエフェクトの効果も相まってロマンあふれる映像に仕上げられてます。


【第9回MMD杯本選】ボンバーミク


定番となリつつあるファミコンゲームのMMD再現ムービー。ボンバーマンを再現した本作は、お馴染みの俯瞰視点のスタートからチート的な展開へと変わり、最後まで誰が勝者となるかわからないくらいの攻防を繰り広げています。


【第9回MMD杯本選】魔法の天使クリィミーマミ 「シンデレラに憧れて」PV


前回のMMD杯で衝撃を受けたモデルがまた登場。昭和の歌姫から現在の歌姫へと引き継がれる想いの込められたバトンに目頭が熱くなります。


【第9回MMD杯本選】ドライヴは好きですか?【MMDモータースポーツ】


多様性を極めたモデルデータの中でもリアルさで注目を浴びている1つが車でないでしょうか。そんなリアルな車によるドライブシーンを再現した本作は、リアルな情景とともに爽快感が呼び起こされます。


【第9回MMD杯本選】炎のたからもの【ルパン三世】


新モデルを登場させた作品として完成度が高いと感じたのがこちらのルパン。MMDのキャラたちと交錯した世界観がなんとも不思議な印象を与えています。


【第9回MMD杯本選】WHITE & RED


今回のMMD杯の傾向の1つとしてメイコがメインキャストとなっている作品が多い気がします。本作ではANNを日本に連れて行こうとするメイコが繰り広げるカーチェイスが見所です。


本選のマイリスト投票は9月3日(月)21:00まで。その他の第9回MMD杯本選動画は公式マイリストをご覧ください。
第9回MMD杯本選リスト1(前半)
第9回MMD杯本選リスト2(後半)

MMD杯公式ホームページ