おっホイすぎて生きるのが辛い第8回MMD杯作品

2月10日より本選がスタートした「第8回MMD杯」、回を重ねるごとに作品レベルが上がっているのは驚くべきモノがあり、今回も注目の作品が目白押しです。特におっホイ系の作品が個人的にはハマってまして、あまりの再現性の高さに生きるのが辛くなってしまう今日この頃なワケです。
■【第8回MMD杯本選】魔法の天使クリィミーマミ on MMD
魔法少女のマミさんといったら最近では「巴マミ」を指すようですが、昭和の時代ではやはりこちらのマミさんが代表的ではないでしょうか。高田明美先生が監修されたモデルだけあってオリジナルと遜色ないクオリティに生きるのが辛いorz
■【第8回MMD杯本選】LastDance
R-TYPEやARMORED COREなど歴代のシューティングゲームやモビルスーツなどのロボットが登場する動画ですがその質感がすごい。退廃の美学というか、輝いていたあの頃を思い浮かび生きるのが辛いorz
■【第8回MMD杯本選】 さよなら銀河鉄道999 【遅刻的なもの】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
劇場版の銀河鉄道999のイントロ部分をMMDで再現した作品。キャラクターの再現度も高いですが、機関車をはじめレールや廃墟の街などもリアルで思わず最後まで見たくなってしまいます。とりあえず鉄郎が美形すぎて生きるのが辛いorz
■【第8回MMD杯本選】ナツカシノツバサ ~昭和87年空の旅~
最近鶴丸マークに戻ったJALをはじめ、ANAやJAS、TDAなど複数の航空会社がしのぎを削っていた当時の旅客機を紹介。離陸や着陸のほか様々な視点で魅せてくれます。夕焼け空が美しすぎて生きるのが辛いorz
以上4作品はオリジナルを忠実に再現した作品ですが、次の4作品は初音ミクをはじめとするボカロキャラたちが演じる作品になります。
表情豊かな3DCGアニメ「SLAPSTICK」

■自主制作3DCGアニメ「SLAPSTICK」
卒業制作として作られた恋愛相談アニメ。SNSサイトでチャットメンバーへ恋愛相談を持ちかける。
メンバーは各々のアイデアを回想シーンと共に提案するものの主人公が取った意外な手法とは…
インタラクティブなPV「LOVE GAME feat. Ucca-Laugh & acharu」

■DJちえみ – LOVE GAME feat. Ucca-Laugh & acharu (GAME ver. / PC Only)
DJちえみさんの1stミニアルバム「MOA MOA LOVE」からの先行配信シングルであるLOVEGAMEのPVですが、曲のタイトル通り恋愛シュミレーションゲームができちゃう新感覚PVです。主人公の目線で恋愛の駆け引きをしながらストーリーが進んでいきます。限定公開のハッピーエンドを目指してプレイしてみよう。
・DJちえみBLOG