Category Archives: Flash
【CloseUp Flash Reloaded】クリエイターズ スタジオ訪問記 -STUDIO MORIKEN-
クリエイターは日々さまざまな作品を生み出している。普段クリエイターはどのような環境で作品を作っているのだろうか? そんな疑問を解決するべく、クリエイターさんのお宅を訪問して作品が生まれる背景を探ります。記念すべき第1回目は漫画をはじめ、マルチに活動されているクリエイター 森井ケンシロウさんの自宅兼スタジオにおじゃましました。
≪森井ケンシロウ プロフィール≫
1980年生まれ。漫画をはじめFlashアニメーション、作曲なども手がけるマルチクリエイター。近年はWebデザインやFlashゲーム、モバイル、実写などネット全般のコンテンツ制作へと活動の幅を広げている。2007年より竹書房「まんがクラブオリジナル」にて漫画『さかな&ねこ』を連載。
<スタジオの様子>
都内の高層マンションの一室を拠点としている森井さんの自宅兼スタジオは2LDKの角部屋。陽当たりも良く最寄り駅から徒歩5分の好立地条件の住まいだ。【CloseUp Flash Reloaded】「空のエトラ」連載開始記念 森野あるじインタビュー
森野あるじさんといえばユージンで公開されているFLASHアニメ「ことと」やlivedoorネットアニメで公開されている「ホシノ☆オニオン」などファンタジー系FLASHアニメの第一人者であり、多くのFLASHクリエイターに影響を与えてきた。そんな森野あるじさんが、今月利用者参加型のマンガ翻訳コミュニティサイト『マンガノベルManganovel』にてオリジナルFLASHアニメ『空のエトラ』を配信開始した。今回は『空のエトラ』連載開始を記念して、本作品の制作に関する森野あるじさんへのインタビューをお届けしよう。
マンガノベルは日本のマンガを海外に広く紹介する目的で設立され、今回世界11ヵ国語によるフラッシュアニメーションの提供サービスを開始した。その第1弾としてFLASHアニメ『空のエトラ』がマンガ版と合わせて外国語に翻訳されて配信された。そこで本作品を海外展開するにあたって、これまでのFLASHアニメ制作との違いについて森野あるじさんに伺ってみました。
彼女が苦しみを乗り越え世界を救おうと立ち上がる、そんな少女の成長物語を描こうと思っております。
不気味な敵、ブイヨとの戦闘などFLASHアニメで楽しんでもらえる要素を作っております。
FLASHとマンガではセリフ回しやカット割りなど違っており、両方で楽しんで頂けると幸いです。
エトラの世界観に合った、とても素敵な曲だと思います。見せ場で使っていこうと思っております。見どころというか聞き所ですね。
Otomaniaさんが制作した空のエトラ主題歌「涙」は初音ミクが歌っている。初音ミクが歌うことになったエピソードはOtomaniaさんのブログで紹介されている。
『空のエトラ』のFLASHアニメ版とマンガ版は毎月更新される予定。それぞれセリフやカットが違うようなので両方合わせて楽しんで頂きたい。
・morinono – 森野あるじ ショートアニメーション
・Otomania.net
Copyright (C) 1999-2008 Morino Aruzi / Manganovel
【CloseUp Flash Reloaded】POEYAMA特集
ポエ山氏といえば2000年頃のFlash黎明期から活動を開始しているクリエイターの一人であり、昨年「日本のメディア芸術100選」にも選ばれ、Flashブームの先駆けとなった作品「ゴノレゴシリーズ」が記憶に強い。
そんなポエ山氏が先月ホームページのリニューアルを機に新たに2作品を公開された。そこで今回はこれまでオンライン公開されていなかった2作品と共にポエ山氏の近況を紹介しよう。
■quino and the MudRock
2003年にTechWin誌に連載されていた短編アニメの外伝を5つのパートによってまとめた作品であり2005年にmove on web.主催のイベントで上映されていたものの、ウェブでの公開は初である。episode IIの数年~数十後の世界という設定で描かれており、本編とは違ってストーリーよりも音楽と詩的な雰囲気を重視して制作されている。
■lido – 砂の花-
巨大ロボットが蔓延る滅び行く世界…そんな近未来を舞台に記憶を失った少年と孤独な少女の出会いと別れを描いたオリジナル長編アニメのパイロット版。2005年にJAWACONで発表されたモノに新しいカットが加えられている。現在構想中であるというものの制作開始から3年近く経過した今でも圧倒されるクオリティを保っている。
切り絵アニメ作家のノルシュテインみたいなアナログ感のある巨大ロボットたちが高層ビルをぶちこわしながら戦うところが作りたかったのですが、まだ全然そこまで辿り着けてません。
なかなか思うように進まないとのコメントであるが完成が気になるところである。現在の製作状況はどのような感じだろうか。ポエ山氏に伺ってみた。
『アニマル横町』みたいなノリで作りたいな~と思ってます。
それらが一段落したらまた本腰入れて制作再開したいな~と思っているのですが・・
完成までにはまだまだ時間がかかりそうであるが、FLASHゲームやオリジナルシリーズも制作されているというポエ山氏の今後の活躍に注目したい。
・POEYAMA