Category Archives: ブログ
【FLASH BACK 200X】インスタ日和な2007年8月
いよいよ夏本番かと思いきや、台風ラッシュに辟易な今日この頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。かくいう私も朝のおうちモーニングを撮ったあとに街に繰り出しショッピング。ブランドモノのバックを撮っては買いもせずに店を出て、店員の白い目を気にすることなくランチを撮ったり、デコレーションアイスを撮っては捨てたり。。夜はナイトプールで過ごすといった忙しい毎日を送っております。
さて2007年8月はオフラインイベント「slashup04 fb Re:birth」が開催され新進気鋭のクリエイターさんの作品が会場を盛り上げておりました。
■幻妙夜話
slashup04で上映されたみやかけおさんと日暮里本社さんによる作品です。ミスターXの正体がいきなり明らかになる驚きの演出や作中作として展開される物語は日本古来の民話にあるような不思議な魅力にあふれています。
・Poo’s WORLD
■ウサテイ
数々のオマージュ作品を生み出したカギ氏制作による「東方萃翠酒酔」プロモーションムービーです。
・locker room production
■Fly me to the moon
同タイトル曲のPV。葉月ゆらさんの艶めかしい歌に会わせてショートカットの女の子が踊る姿がなんともクールビューティです。
・La Mer ArtWorks
■Our earnest wish
シリーズ10作目となるロボットアクションゲーム「ARMORED CORE LAST RAVEN」をアニメーション化した作品です。
【CloseUp Flash Reloaded】緊迫感あふれる時代劇FLASH
水戸黄門や忠臣蔵など日本の文化として根付き、今なお多くのファンに支持されている時代劇。そこには剣劇によるアクションだけではなく、人と人の間に生まれるドラマや現代人に失われがちな「美徳」、「奥深さ」がある。だからこそ我々日本人のこころを惹きつけて放さない魅力があるのではないだろうか。今回はそんな日本の魅力あふれた時代劇をテーマとした物語を紹介する。
■土煙高田馬場
赤穂浪士四十七士の一人である堀部安兵衛の若き日のエピソードを描いた「高田馬場の決闘」のクライマックス部分をアニメ化した物語。FLASHオフラインイベント「flash★bomb’05」のトリを飾った本作は、躍動感あふれる動きを着物姿の人物で描く確かな画力、そして随所に見られる小ネタなどがエンタテイメント性のある時代劇アニメとして大きな反響を呼んだ。
「『高田馬場』を選んだのは、話が分かりやすく、セリフ抜きで音楽に乗せて一気に作れるし、ギャグなどの味付けも挿入しやすいと思ったことが大きな理由です。しかし、ただひたすら突っ走るだけなので、途中どんなイベントを入れようか、かなり悩みました。ただお話として200年以上も持ちこたえているのは、お堅い忠臣蔵のイメージとのギャップがあるからではないかと思います。どんなカッコいい奴でも、人に言えないような失敗談の10や20は持っています。主人公のくやしい気持ちが伝われば嬉しいです。」(日暮里本社氏)
また日暮里本社氏によると義理の叔父との関係を単純に表現するために小説に無い設定を用意したそうである。制作者のイメージを膨らませることによって、物語をよりドラマ性のある展開にすることができるのもFLASH制作の魅力の一つであろう。
・Poo’s WORLD
■巌流島
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘を描いたアニメーション作品。今もなお多くの謎を残している結末を斬新な解釈で演出されているのが印象的だ。また、様々なカメラワークによって見せる間合いや、スローモーションで展開される一撃などが緊迫感あふれる映像を作り出している。
「この作品を作った頃はFLASHを初めて数ヶ月の頃でしたので、いろいろ手探りの中で作品を作っていました。技法としてはモーショントゥイーンという機能を主に使用しています。当時は、この機能を多層的に使用することで、アニメーションっぽい映像を作ることができることに喜びがありました。」(大沢駿氏)
アニメーションというとコマアニメに注目が集まりがちであるが、シーンによってはモーショントゥイーンも有効な手段であることを実証した作品と言えるかもしれない。
・BEMOD
【FLASH BACK 200X】ベガとアルタイルの邂逅に思いを馳せる2007年7月
関東ではすっかり夏の様相を迎えている一方で九州北部は未曽有の豪雨が襲っているなど、いよいよ梅雨という季節がなくなってしまったことを感じさせるここ一週間です。さて2007年7月にはMGイベント「Perfect Promotion’07」が開催されスタイリッシュな映像作品で盛り上がっておりました。今回は本イベントから2作品を紹介します。
■Phonogram
言葉によって生まれるシンボルが心地いい声・文字をテーマとしたMotionGraphicsです。
・yama-ko.net
■tree -emotion graphics-
2007年頃から多用されるようになったタイポグラフィによるMotionGraphics。文字によって芦原された木々の営みが目眩く描かれています。
・La Mer ArtWorks