インディーズで活動されている音楽サークルからFlashによるPVが公開されることも珍しくなくなっている現在、PVがきっかけとなり爆発的なブームを生み出した音楽サークルがある。それがイオシスだ。前回に続き、イオシスのメンバーとPVを制作されたlocker room productionのカギ氏による座談会の模様(後編)をお届けする。
■魔理沙は大変なものを盗んでいきました
アルバム「東方乙女囃子」の2トラック目に収録。『新・豪血寺一族 煩悩解放』のBGMである「レッツゴー!陰陽師」とコラボレーションしたMADムービーがニコニコ動画に公開されたことにより爆発的なブームを呼び、現在も同曲を元にしたMADムービーが数多く生み出されている。世界観の違う2つの作品が違和感なくシンクロしていたことが人気の高さの秘訣であろう。また「魔理沙~」は、2006年電波ソング大賞で2位を獲得している。
■えふおーいーとのそうぐう
3DダンジョンRPG「世界樹の迷宮」のBGMアレンジやボーカル曲、ラジオコントが収録されたイオシス初の2枚組CDアルバムの5トラック目に収録。これまで紹介した2作品と同じくいろいろなネタ満載であるが、「世界樹の迷宮」を自ら楽しみ、そしてみんなにも楽しんでもらいたいという想いにあふれていることが伺える。なおFOEとは、ゲームのMAP上に火の玉のような画像で表示されるモンスターである「Field on Enemy」の略称である。
UG-K
では次に「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」はいかがでしょうか?
quim
ほいきた!(笑)
ARMが宇宙から五寸釘だのいーあるさんだの受信したんだよね?(笑)
ARMが宇宙から五寸釘だのいーあるさんだの受信したんだよね?(笑)
カギ
アレも原曲破壊がすごいよね(笑)
quim
Flash側はどうだった?
カギ
こっちとしては、歌詞が入り始める前(オルレアーン)までは割と苦労せずサクサク進めたんですけど、そこからスランプに陥って作るのがものすごく辛かった時期があります。
ARM
曲としては、最後のずぎゃ------に何人がCDが音飛びしたと思ってくれるかが、もう他の意味で楽しみで(笑)
カギ
アレはびっくりする(笑)
ARM
大変な数のお叱りメールを頂いております(笑)
quim
Flashの尺じゃ解らないからね、あの騒音(笑)
ARM
あ、そうか、フラッシュに入ってないんだった。
カギ
1番で終わりですからね。
quim
カギさんと僕との蜜月が進行したのがこのあたりからじゃないか? スランプ脱出のためによく電話した記憶がある(笑)
カギ
傷心の私を彼が熱心に元気づけてくれてですね…
ARM
あー、とにかく『アン・アアン・アン・ア・アン・アン』を
どうしてもやりたかった
どうしてもやりたかった
カギ
吹っ切れて曲もある程度無視して自由に作ってみたらなんとか完成できました。
UG-K
では続いて「えふおーいーとのそうぐう」についてお願いします。
quim
一番の問題作(笑)
ARM
FOE! FOE!
quim
コレだっけ? カギさんに合宿を強要しかけた作品って(笑)
カギ
危なかったマジで。
quim
『終わらなかったらマジで君の家行くから』みたいな(笑)
カギ
『かなり苦しいです…』って言いながら出したスケッチが大好評だったのが印象的だった。
quim
だって、鹿だよ?(笑)
ARM
鹿がタイムリー過ぎましたな(笑)
カギ
元ネタは世界樹の迷宮ですね。『あー、あるある』みたいなのを思ってくれそうな作りにはしたんですが、2番は…(笑)
ARM
曲としては歌のメロディラインがない曲なので、ボーカルのmikoちゃんの演技力が際立ってましたね。
結構大変だったと思いますよ。
結構大変だったと思いますよ。
ARM
FOE! FOE!の部分は、miko、quim、ARMがマイクに向かって10テイクほど叫んだのを重ねています。さすがにぐったりしたなあの時は(笑)
quim
僕の住んでいる家でですよ?そのレコ(笑)
カギ
イオシスの曲は、音もそうだけどボーカルもすごく頑張ってるようなイメージがある。
ARM
そういえば、2番の超FOEがアトラスつながりだってこと、あんまり気づいてもらえてないですよね。
quim
確かに。
カギ
超兄貴ね(笑)
夕野ヨシミ
どーまんも…?
quim
いや、アレは汎用的な(笑)
夕野ヨシミ
(笑)
カギ
注文は『何か印象に残るふりつけお願いっ』てのがありましたね。「患部で止まってすぐ溶ける ~ 狂気の優曇華院」のイントロとアウトロのアレが評判がよかったのか。
ARM
FOEダぁ~~~ンス!
カギ
アレもどうやって思いついたのか未だにわからない…
quim
『何でもいいから踊っといて』ってディレクションした気がする(笑)
ARM
今にして思えば、ビリーの先取りか?(笑)
カギ
マジで!? ビリーのブームは俺が作りました!!
quim
メディアに引っ張りダコになるのはカギさんだったんだ(笑)
UG-K
既にビリーと魔理沙は~をコラボミックスしたMADムービーもありますからね。「魔理沙は~」のMADムービーがニコニコ動画で出現したのをキッカケに爆発的なブームとなりましたが、サイトへのアクセスなど知名度や身の回りの環境に何か変化などはあったでしょうか?
ARM
身近なメロンブックスの等身大ポップに、噴出しで「ごっすん」って書かれていてびっくりしました。
カギ
マジで?(笑)
quim
ごっすんというコトバが公用語になった感はありますね(笑)
カギ
こちらはサイトへのアクセスという点では特に大きな変化はないですね。私のハンドルネームも有名になったかと言うと全然そんなことはないでしょうし。
ただああして名前とか抜きにして作品を楽しんでもらえているっていうのはうれしいところではあります。
ただああして名前とか抜きにして作品を楽しんでもらえているっていうのはうれしいところではあります。
夕野ヨシミ
この前ネトゲやってたらですね。全然知らない他の人のパーティ名が「ごっすんごっすん五寸釘~」とかになってたのが個人的に衝撃でした。
カギ
それはビビる。
夕野ヨシミ
私もビビる(笑)
カギ
イオシスという名前はかなーりいろんなところに知れ渡るようになったんじゃないですか?
quim
でも『イオシスのごっすん』じゃなくて『ごっすんのイオシス』なんだよね(笑)
カギ
というか、曲にもちゃんと参照元ありますしね…
quim
どちらにせよ製作集団としては、イオシスの知名度が上がるということよりも、カギさんと同じく製作したアウトプットが色々な人に聞いて貰えるというのが凄く嬉しいなあ、と思っておりますね。
ARM
上海アリス幻樂団のZUNさん、フラッシュ見てくれたかなあ。
quim
どう思うんだろう、あのFlash見て(笑)
カギ
見てほしいような、ほしくないような…
UG-K
イオシスのファンの方はどんな反応でしたでしょうか?
quim
嬉しいことに昔からのファンの方も最近ファンになっていただけた方も両方から応援などをいただけていますね。
UG-K
では最後となりますが、今後の活動についてお聞かせ下さい。
quim
如何せん活動スタイルが浮世草ですからねえ…(笑)
ARM
なんか面白いこと続けられたらいいなーと(笑)
カギ
なんかヴィジョンとかー。
夕野ヨシミ
変な歌たくさん作りたいですねー。
ARM
自分の子供に聞かせられる歌を作っておきたい(笑)
quim
イオシスメンバーが面白いと思ったことを音楽を通して皆様に共有できれば、ですかねえ。FOE見て世界樹始めたとか凄く嬉しくない?>ARMさん。
でも何このばらばらなヴィジョン(笑)
でも何このばらばらなヴィジョン(笑)
ARM
世界樹はめっちゃ嬉しいです!
カギ
結構そういう人もいるらしいですよね。2次創作をする人にとって自分の作ったものをきっかけでその世界に入ってくれるっていうのはかなり嬉しいことなんじゃないかと。
夕野ヨシミ
フラッシュ見て東方の原作ゲームやってみたって人もいて嬉しいです。世界樹も三国志大戦もね。
quim
世の中にある面白いものをみんなで共有しようぜ的な(笑)
カギさん、これからも末永く、すえながーくイオシスを宜しくね(笑)
カギさん、これからも末永く、すえながーくイオシスを宜しくね(笑)
カギ
末永く搾取されることが決定したようです。
quim
年中年貢の納め時(笑)
カギ
お前らどんだけ税金取ってるんだー!!
ARM
いっき(笑)
quim
腰元自重(笑)
UG-K
まだまだ話題が尽きないところですが、以上でインタビューを終わりたいと思います。
ありがとうございましたー。
ありがとうございましたー。
ARM
おつかれさまでしたー
quim
おつかれさまでしたー。
夕野ヨシミ
おつかれさまでした~。
カギ
ありがとうございましたー。
・IOSYS OFFICIAL SITE!
IOSYS20周年記念トークライブ

日時:2018年10月27日(土) OPEN 12:00 / START 13:00
会場:阿佐ヶ谷ロフトA
出演:ARM
D.watt/七条レタス
夕野ヨシミ
void/コバヤシユウヤ
uno/RoughSketch
はかせ
たくや
2018年10月10日で創立20周年を迎える北海道の同人音楽制作サークル「IOSYS」の記念トークライブイベント。
IOSYSの北海道クリエイターが勢揃いして、楽しいトークと美味しいおつまみでおもてなしします。
来場者全員にお土産つき(イベント限定グッズもあります)。
イベントの最後にイオシスからの重大発表が…?