竜神鏡を巡る長編自主制作アニメ『竜神鏡戦記 第五話』

竜神鏡を巡る長編自主制作アニメ『竜神鏡戦記 第五話』

■自主制作アニメ「竜神鏡戦記」第五話 うつしみ様から常闇に支配された先代の鏡を持つもの経緯が明らかにされる中、鏡に呼び寄せられるように否応なく戦いに巻き込まれる第五話。 果たして常盤を救いこの戦いに終止符が打たれるのはい

サイバーパンクな世界の自主制作アニメ『ミルキー☆ハイウェイ』

サイバーパンクな世界の自主制作アニメ『ミルキー☆ハイウェイ』

■自主制作アニメーション『ミルキー☆ハイウェイ』本編 ドライブ中の車の中でたわいない会話を繰り広げるサイボーグのマキナと強化人間のチハル。 軽快な音楽に乗せてハイウェイでカーチェイスを繰り広げる疾走感と音ハメを使ったギミ

疾走感あふれるガンアクションアニメ『Bite the Bullet』

疾走感あふれるガンアクションアニメ『Bite the Bullet』

■自主制作アニメ「Bite the Bullet」 時が止まった世界の中でずっと誰かに委ねて生きてきた少女が、救いを求める中で自ら立ち上がる心象の変化を描いた物語。 舞台背景の情報が少ない中、冒頭におけるキャッチーなメッ

ハイクオリティロボット自主制作アニメ『果ての一閃 EPISODE ZERO』

ハイクオリティロボット自主制作アニメ『果ての一閃 EPISODE ZERO』

■【自主制作アニメ】果ての一閃 EPISODE ZERO 卒業制作の一環で制作されたロボットアニメーション。 軍のエースパイロットの一人「ハル」が、地球外からの侵略兵器「ブラックナイト」との最後の戦い赴く姿が描いています

15年経ってコラボCM化した名作『森の安藤 ~脱毛編~』

15年経ってコラボCM化した名作『森の安藤 ~脱毛編~』

■『森の安藤 ~脱毛編~』(森の安藤15周年特別コラボ セルフ脱毛サロン ハイジ CM) 1コマ目から既にいろいろな意味でおかしい森の安藤の新作です。 今回はセルフ脱毛サロン ハイジのCMとして作られていますが、CMであ

 

【CloseUp Flash Reloaded】FRENZ イベントレポート


2009年 9月12日(土)、新宿ロフトプラスワンにて映像作品のライブイベント『FRENZ』が開催された。“FRENZ”はFriends(仲間達)とFrenzy(熱狂)をコンセプトにWEB上を中心に活動する映像作家による作品を参加者全員で一体となって楽しむことを目的としたイベントであり、 有志によるオフラインイベントとしては 2年ぶりの開催となる。しかしこれまでのオフラインイベントとは異なり、出展者はFlashクリエイターだけではなく、ニコニコ動画などで活躍しているクリエイターやパフォーマーも参加している。出展者、来場者ともにこれまでのイベントより幅広い層の参加が見られた。

主催の as@地生 氏の乾杯の音頭と共に始まったイベントは 3部構成であり、はじめに上映されたオープニングの制作代表としてyama_ko氏が壇上に登場し、お祭りをテーマに ShakeSphereさん にFRENZ向けのオリジナル楽曲を提供頂いた経緯が語られた。
8ットデタマンのうた(NRF) 続いて壇上に登場したのは、やたらがす氏。これまで狂気系と呼ばれる作品を制作してきたが、一転してゆったりとした不思議なアニメーション作品となっている。その理由として、今まで自分の世界を前面に押しだしすぎたので、表現をシンプルにして自分の好きな絵本の世界を作ってみたことが述べられた。
次に登場したのは、懐かしの2ちゃんねるアスキーアートのキャラクタを用いたパロディアニメを制作したNRF氏。Flashを作るきっかけとなった憧れやイベント参加に対する長年の夢を作品に込めたことが語られた。

【CloseUp Flash Reloaded】効果音から生まれる音楽


前回の連載『奥深いコマ撮りアニメ』では、コマ撮りアニメには様々な撮影素材があることを紹介したが、音楽の分野においてもグラスミュージックやパフォーマンス集団「STOMP」が生み出す曲など様々な素材を使った音楽がある。特にコンピュータによる音楽が主流となってからは、サンプリングにより誰もが自由に音楽素材を作れるようになった。ニンテンドーDSソフト「KORG DS-10」が昨年発売されたことからも、技術の敷居が低くなってきていると感じられる。そこ今回は、効果音を上手く活用したエンターテイメント性の高いサウンドコラージュ作品をいくつか紹介しよう。



組曲『ニコニコ動画』 グランドフィナーレ 全自動マリオVer


無操作でクリアできるように改造した某ゲームのステージに配置されたギミックが生み出す効果音を音楽に合わせた作品。全自動でクリアするように作るだけでも大変なのに、さらに限られた効果音を使って音楽を再現しようとした努力に脱帽です。


Hello Windows『halyosy』


ヒゲドライバー氏作曲によるWindowsの効果音を使った楽曲にhalyosy氏が作詞し歌い上げたコラボ曲。Windowsの効果音を使った音楽には、音楽性は素晴らしいものの警告音やエラー音を主体とした精神衛生的によくない楽曲が多いですが、本作は穏やかなメロディに加えて爽やかな歌がとても心地良いです。


HAMMER ZONE


某ゲームのハンマーを取った状態のBGMを使ったサウンドコラージュ曲。前作がベースとなる音楽にBGMを単にあわせただけなのに対して、本作では突然レベルの高いアレンジをしてきたことで『またおm・・・誰だお前は!?』や『前作でやれ』などの合いの手コメントが生まれるなど、ニコニコ動画上では大きな話題を振りまいた作品です。

【CloseUp Flash Reloaded】奥深いコマ撮りアニメ


先月Youtubeで160万回以上再生され、にわかに脚光を浴びた『オオカミはブタを食べようと思った。』。この作品は、静止している物体を少しずつ動かして撮影したものを繋げて動いているように見せる撮影技術であるコマ撮りによって作られた作品である。
コマ撮り(海外では主にストップモーション・アニメ)と呼ばれる技術自体は古くからあり、撮影する素材によってクレイアニメやパペットアニメと呼ばれることもあるが、素材や表現の自由度の高さによりプロのクリエイターからアマチュアのクリエイターまで幅広く作られている。
今回はそんなコマ撮りアニメの中でアイデア光る作品をいくつか紹介しよう。



オオカミとブタ。Stop motion with wolf and pig.


竹内泰人氏が2007年に制作したコマ撮りアニメ。これまでにない斬新なコマ撮りアニメとして絶賛された本作は、写真のコマ撮りを基本としていますが、それらの写真をさらにコマ撮りすることで写真のコマ撮りにはなかった奥行きを意識したカメラワークや、動きを演出したことにあります。写真という2次元の世界ながらも、いつしか3次元の世界に飛び出しているような感覚に捕らわれる作品です。


MUTO a wall-painted animation by BLU


イタリアのBLUというアーティストによるウォールペイントアニメ。壁のブロックから飛び出した謎の生命体が次々と姿形を変えながら街中を動き回ります。パペットアニメやクレイアニメとは異なり、1枚1枚壁に絵を描きながら撮影するという気の遠くなるような労力もさることながら、壁だけでなく街中の建造物を演出に上手く利用することで独特の世界観を築きあげています。


トミカで動画003 ~トラックでドリフト~


日本はマンガやアニメが普及している関係で、ガンプラやフィギュアを対象としたコマ撮りアニメが多い。本作もオモチャのミニカーを使用したコマ撮りアニメであるが、お笑い担当のゴミ収集車や人間味あふれるトラックの動きなどリアル性よりもエンターテイメント性を優先した演出に魅力がある。シリーズ化されており、どれも面白いので001から見て頂きたい。