2006年11月10日のトピックス


【動画】
一人で三女装をこなす気合の入った「ハレ晴レユカイ」ダンス映像 (SWFBLOG)
一人3役でフルコーラス踊りきった努力に乾杯!
フランスのジャパンマニア (ソドブロ)
フランスでも日本に負けず劣らずの情熱の注ぎ込み様です。
【ツール/サービス】
SWF形式のFlashファイルを単独で視聴できるプレーヤー/swfplay [ウィルコムファン W-ZERO3] (N-GRAVITY)
今までSwfhtで凌いでましたが、これでswf単体で見ることができます。
FLV/MOV動画などをMPEG-2やMP4へ変換「flv2psp/flv2dvd」
YouTubeの動画をPSP等で見ることができるようになります。
【Tech】
Flash 8 入門講座 第31回 Flashムービーにテキスト・ファイルを読み込んで解析・加工してみよう
onDataイベントハンドラを使ったテキストデータの加工について紹介したFlash8入門講座です。
【コラム/インタビュー】
2006年のインターネット (strange)
「オリジナル指向=ネット外の話題がない」こともFlashを見る人が減っていった一因かもしれない。逆にそう言った作品を今後売り出して行くにためには、やわらか戦車やFORGMAN SHOWのように自ら話題を作り出していくしかないのかも。
[関連:2006年の個人サイト界隈]
【ニュース】
『週刊 やわらか戦車 ある退却の全記録』 – 退却6 ヤフー「Web of the Year」と「東京ウォーカー」
やわらか戦車の近況を紹介した連載第6弾です。
【動画共有サービス】
CBSがYouTubeを白く塗り始めている (音極道茶室)
今まで黒と判定されていたモノが白になるような著作権の概念が新しくなる時代が来るかもしれない。
[関連:テレビ局は自ら「YouTube」になれ・竹中元総務相秘書官インタビュー]
[関連:Google Videoに対する訴訟が明るみに、YouTubeも提訴される危険も認識]
ユーチューブとGoogle Videoが明暗を分けた理由–グーグル幹部が明かす
動画においてもレスポンスがサービスレベルの主要な要素であることが証明された事例を紹介です。